NEWS

ニュース

WHITE SCORPION、デジタルアクスタ「MetaCharaシリーズ」の無料配布スタート

Animoca Brands株式会社が、7月18日(金)より公式オンラインストアにて、「WHITE SCORPION  x MetaChara(読み:メタキャラ)」シリーズの無料配布を開始した。

「WHITE SCORPION MetaChara」では、通常のMetaChara機能に加えてMetaChara内のコレクターポイントに応じた特典やホルダー向けの特典などの提供も今後予定している。

「WHITE SCORPION  x MetaChara(読み:メタキャラ)」

日時:2025年7月18日(金)12:00販売開始予定(日本時間)
メンバー: ACE、ACO、ALLY、AOI、CHOCO、COCO、HANNA、MOMO、NATSU、NAVI、NICO
価格:無料
販売場所:MetaCharaウェブサイト
販売ページ
*着せ替えレイヤーの販売は後日予定しております。
*実物アクリルスタンドの制作には別途1,650円(込)と送料が必要となります。

MetaCharaの特徴

1. Dynamic:自分好みのキャラクターに着せ替え

従来のアクリルスタンドは1枚絵のキャラクターが印刷されたものが一般的だが、MetaCharaはデジタルならではの利点を活かし、キャラクターをレイヤーに分割することで“着せ替え”が可能となる。追加購入で手に入れた衣装レイヤーやポーズ、表情などを自由に変更することで、お気に入りのキャラクターを自分好みに着せ替えができる。


2. Photo:ARで広がる体験

実物のアクリルスタンドと同様に、MetaCharaもAR撮影機能を利用してキャラとのお出かけを楽しむことができる。AR技術を活用し、ユーザーはどこでも自分のキャラクターを呼び出し、SNSでシェアできる写真を撮影可能。さらに、この機能を使ってキャラクターをレベルアップさせ、新たな表情レイヤーをアンロックすることもできる。



3. Burn:デジタルデータを実物のアクリルスタンドに交換

ホルダーは、保有するキャラクターの編集画面で「バーン*」ボタンを押すことで、実物のアクリルスタンドを製作することができる。自分だけのデザインが反映されたアクリルスタンドを手に入れることができるのは、MetaCharaならではの特別な体験となる。

*バーンとは、NFTを特定のアドレスに送付することによってそれ以降流通できなくする仕組みのことです。MetaCharaサービスリリースのタイミングでは、現時点でNFTに関連する技術が実装されていないため、あくまで実物のアクリルスタンドとの交換を行なう機能を「バーン」と呼びます。